ぽち語録

ぽちの日常

8/2 晴れ(諏訪旅行2日目)

いいお天気でさわやか!標高は759メートルだそうです。
やっぱり涼しいな~。
朝風呂してから、朝食へ。

目次

上諏訪温泉しんゆの朝食

食事が美味しいと評判だったので、朝食も楽しみにしていました。
寝起きの悪い子ども氏はぐずぐず言ったけど、突如行く気になりました(苦笑)
すべて個室になっていて、ゆったりいただけるー!
個室の外に「漬物バイキング」が用意されていました。

信州の野菜や素材を中心にしたお料理。
玉ねぎとチーズを使ったドレッシングが美味しかったなー!豆乳入りの湯豆腐も。
サラダには寒天も入っていました。
豆皿が超かわいい。売店に売っていて買いそうになりました…。
わたしにはちょうどいい量で、なんなら完食しましたが、オット氏は「もう少しおかずがあると…(ごはんがたくさん食べられるのに~)」と言ってました(笑)
旅館の朝ごはん、いつも超食べる人だし、ごはんがとっても美味しかったんです。
鮭も玉子焼きも小さめだったもんね…わたしも完食しちゃったし…。

片倉館の見学

昨日、前を通って子ども氏が行きたがったので、車で片倉館へ。
中も見学すると言うので、お財布持ってなかったけどpaypay使えたのでスマホで入場。
カタクラといえば、大宮にあったカタクラパーク!懐かしい!(オット氏と盛り上がる)
片倉館(左)も千人風呂(右)も、地元の人たちに還元するために造られたんだそうです。
千人風呂は昔、両親と来たときに入ったかなぁ…いつ頃だったんだろう。

エアコンがなくても暑くなくていいねー!
受付にアイドルっぽいカレンダーがあったのでなんだろう?と思ったら、SixTONESが片倉館で撮影したんだって!
(同じように撮りたかったけど、家族の協力を得られず…)

とても贅沢なつくりで、見所がたくさんある片倉館、おすすめです。
個人的にはクリスタルのドアノブと1階の和室が好みでした。

www.katakurakan.or.jp

諏訪大社上社本宮

諏訪大社は上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の四社があり、四社まいりというそうです。
(宿泊したしんゆでは、バスで四社まいりができるツアーがありましたが、時間の都合で見送り…残念)
昨日通った下社に行くか、次の予定を考えて上社に行くか迷った末に上社にお詣りしました。
空気がよくて、気持ちがスッとするんですよねー。いい場所なんだろうな。

一度見てみたかった一之御柱!(って昔来たときに見てるのかも…)

埼玉に比べれば暑くはないものの、さすがに暑い。いい季節にゆっくり見て歩きたいな。

諏訪市立信州風樹文庫

諏訪大社に向かう途中に素敵な建物があった!と言うので検索してみたら、昭和22年からの岩波書店の全書籍が揃っている図書館らしい。
そりゃ行ってみるよね~!

戦後の混乱期の昭和22年5月、地元中洲村の青年たちが良書に接し勉強したいという熱意に応えて、岩波書店が全出版物の寄贈を約束、最初の201冊の寄贈を受けた時から文庫の歴史が始まります。(諏訪市信州風樹文庫サイトより)

岩波書店創立者の岩波茂雄さんが旧中洲村の出身なんだそうです。
2階に岩波茂雄記念室があったらしい。行けばよかった!
落ち着いたた佇まい、岩波文庫ずらり。ときめく!


普通の図書館のように貸し出しもしてるそうです。地元なら通う!
子ども氏は、エリザベス女王から寄贈された?なんだか巨大な本(昔の解剖図だったかな)を見せてもらっていました。さすがの活字中毒。
信州風樹文庫 - 諏訪市公式ホームページ


ツルヤで買い物

今日の目的地は尖石縄文考古館。途中のツルヤで買い物して、お昼を食べることにしました。
昔、軽井沢によく行ってたけど、その頃は知らなかったんだなぁ、ツルヤ。
お店が巨大すぎる。
ビールと桃、子ども氏が牛乳を買いました。

手打ち蕎麦12ヶ月でランチ

尖石縄文考古館の手前にある「手打ち蕎麦12ヶ月」、Googleマップで見つけました。
大きな看板もなく一度通り過ぎて戻りました。が、平日なのにめちゃくちゃ混んでる!
人が多くて撮れなかった入口も回転扉のように凝った作りでした。
席に座って天井を見上げるとこんな感じ。

初めてのお店なので、お蕎麦メインで。せいろとぶっかけを頼みました。

どちらも美味しいけど、個人的にはせいろが好きですねー。
かぼちゃの天ぷらが美味しかったけど、ぶっかけだと全体に油が回ってしまうので…。
うどんもそうだけど、天ぷらは別皿が好みです。

デザートの盛り合わせは、豆乳黒糖のシフォンケーキ、ミルクプリン、ヨーグルト&ルバーブジャム。
写真はありませんが、オット氏が飲んだコーヒーも美味しかったそうです。

尖石縄文考古館で国宝2体!

オット氏の希望で訪れた尖石縄文考古館。国宝の土偶が!2体も!あります!
そうか、茅野って聞いたことあったわ…諏訪だったね。まさか訪れる日が来るとは。
縄文のビーナスと仮面の女神、というそうだ。

土偶を見るたびに思うことは「よくこんなものが地中から発掘されたよな~」「発見した人はさぞや興奮しただろうな!」
こちらの考古館、縄文土器の縄文柄の体験ができたり、火起こし体験も展示であります。
たぶん予約すれば土偶を作ったりもできるようです。
思ったより充実した施設でした。楽しかったです。(ショップも充実、ケーキが楽しめるカフェもあり)

たてしな自由農園 茅野店で買い物

昨日飲めなかった8PeaksBREWINGのビールの取扱店でもある「たてしな自由農園」に寄ります。
ちょうど帰り道だったし、桃も買いたいと思って。
平日だから空いてたのかな。
今日はカフェが休みでしたが、桃がたくさん!ブドウもたくさん!野菜もね!って感じで目移りしてしまったー。
ブドウは買わなかったけど、見たことのない品種がたくさんありました。
お酒もかなり充実してましたよー。
家に戻ってからの写真ですが、桃とビールと野菜を購入!
トウモロコシ味来、デラウェア、真ん中の桃。
なつっこはツルヤ、白いトウモロコシをしんゆ売店で購入。

めちゃくちゃおおきな「ていざなす」、子ども氏が食べてみたいと言うので。

美味しそうな玉子もつい買っちゃう!

8PeaksBREWINGのビールは好みに合いそうな4本。

美味しそうなキムチもね。
普通の長なすも買ったら、なんか鼻あった(笑)

R152、白樺湖経由で佐久インター

行きと違う道で帰ろうと言うことで、国道152号を北上し、白樺湖を通る。
運転好きのオット氏にすべてお任せ。
旧中山道を走ったりして、佐久インターから上信越道に乗りました。
途中にあった日本一大きな道祖伸(わりと新しいらしい)

この道祖伸のあった辺り、望月って地名、カナモトのキムチじゃない?


横川サービスエリアで休憩

ストロベリーフラペチーノにしました。妙義山をバックに。

横川サービスエリアの照明って上下ともこの鉄柱みたいのなんだけど、眼鏡橋とか鉄道のモチーフなんじゃないかと想像。
妙義山ってかっこいいですよね。ナイトキッズ!

当然のごとく、釜めしを買って帰りました。