2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月も終わりました。今月もたくさん飲んだよ☆
学校でプールに入って疲れてるはずなのに、全然寝ない。 みをつくしシリーズに夢中の小2であります。 最後は怒られた。23時就寝。遅すぎだよ。
4割引きセールだったので、仙台牛のランプステーキを買っておきました。 満を持して、今宵!焼きますよー。 ステーキは魔法のフライパンで焼くと決めています。シロさんより。 ちこたんも食べやすいようにカットして、マッシュポテト、いんげん、トマトを添…
なんだか洋風ね…。 (香草フライ、美味しかったそうです!)
食後は二人で「みをつくし料理帖」を読みふける。 「澪さんはさぁ…」とか言ってきておかしい。 渋い小2であります。
給食で出たきびなごフライが美味しかったー!と言っていたので、きびなご唐揚げを買ってきました。 フライの方が美味しそうだなー。 あと、コロッケ。わたしはメンチよりコロッケ派です。 いんげんはお鍋に少なめのお水を入れて強火で5分。先日は採ったばか…
KALDIで先週から気になってた雷鳥を購入。 横綱とは違うのよ…ほのかなガーリック風味なのよ…。 ガーリックがクセになる美味しさです。 ちこたんも気に入って食べてました。
買ってきてから気がついた。「昨日も焼きそばパン食べたんだ…」 焼きそばパン、ミルクフランス、コーンパン。 そして「小夜しぐれ」を読みふける。
中華ランチだね。
昨日のお昼のひやむぎ、今朝にいただきました(笑) 揖保の糸は残しても美味しく食べられるのがすごいと思う。 朝から二人でつるつるっと。
あまり食べないので、イメージで盛り付けをしてみました。 冷凍なのに香ばしくて美味しかったです。 ちこたんは鰹は食べないかなーと思って、チーズチヂミとナスと豚肉のごま味噌炒めも作りました。 どちらもいい出来でした(自画自賛)。
わたし一人で2日連続昼寝。 贅沢〜(笑)
天ぷらなどを買ってきて、家で冷麦を茹でてお昼。 わたしはパン屋さんで見つけた「半分焼きそば、半分コロッケ」ロールを食べました(笑)
美味しいお店の鰹のたたき(冷凍)とポン酢セットが朝イチで届きました。 わたしは鰹は食べないんだけど、この機会に食べてみようかな。 ハニは大好物なのでよかったねー。
掃除、洗濯、ふとん干し。 ここぞとばかりに頑張りました。
初搾りの滋賀づくりと、市販の仙台づくり。 もちろん、どちらも美味しいです。 初搾りはどれもこれも美味しいですねー! せっかくなので、うすはりでいただきました。
ヨーカドーで買ってきた青森産の大ーーきなホタテ。 フライパンにそのまま入れて、強火で5分。 ちょうどよい半生で、甘くて美味しかったー!食べごたえもアリ♪ 北あかりで作ったジャーマンポテト、玉ねぎがあった方が美味しかった。残念。 ビールはもちろん…
昼寝して、早めにお風呂に入るという素敵な土曜日。 お風呂上がり、窓の外が赤く感じたので、外を見たらすごい夕焼け! わが家は西の空は見えないのですが、濡れ髪で外に出て写真を撮りました。
ちこたんのリクエストにより、買い物帰りにドミノピザへ。 Mサイズを買ったのは久しぶりかな? なんだか小さくてかわいかった。 関ジャニのテレビで大爆笑。
ヨーカドーで北海道フェア、サッポロクラシックを1ケース買ってもらいました♪
今日は午後に宿題をやることにして、先に買い物へ行きました。 いろいろ見たいなーと思ってたのに、行ったら見る気がなくなってた。
お兄さまが出演されるということで、録画しておいた岡山特集の「月曜から夜ふかし」。 めちゃくちゃおもしろかった! 金曜の夜に見たのがまたよかったのかも。 閉鎖的な県民性の岡山、いいぞー!
ニラを刻んで作るチヂミって目からうろこ! チーズを加えて、チーズチヂミにしました。 タレを付けなくても美味しいです。 他にシシャモなど。 北海道づくりはやっぱり美味しい!また買いたーい!
会社のパソコンが絶不調で、再起動しようにもうんともすんとも言いません(苦笑) ひそかにREDの写真を壁紙にしているので、びずさんたちと見つめ合う昼休みでありました。
今日もうずらの卵か…。 食卓には上らないよね、うずら。
思いついて、朝から冷やしたぬきうどん。 つるっと美味しくいただきました。 毎朝これでもいいかな(笑)
朝のテレビで吉井さんの結婚を知り、思わず「ええっ!」と声が出た。 わたしにとっては「吉井さんの結婚」がメインであります。 ファンというほどでもないんだけどね…。
トマトたっぷりの冷しゃぶと焼きなすでいただきまーす。 ちこたんは、わかめごはん。 冷しゃぶは肩ロースで作ることが多かったけど、もも肉でも美味しいことに気づきました。 あと、あまり熱すぎないお湯でしゃぶしゃぶするようにしています。 今週は1日お休…
「出世花」「蓮花の契り」を読み終わって、みをつくし料理帖シリーズを再読中です。 「八朔の雪」を今さら読み返してもどうかな〜と思っていたのに、あまりに夢中になって帰りの電車を乗り過ごしました。 見たことない景色だな…と思ったのは大当たり、なんと…
今日も長い名前のパスタを食べてきました。 ラーチェロは基本的に材料が名前になってるんだよね。 メニューの名前とは違いますが、姫ホタテ、エビ、ズッキーニ、プチトマトのタリアテッレ ジェノベーゼソース、リコッタチーズ添え。 奥は日替わりの何だった…