実は文具じゃないんですが(笑)、お手入れ用に購入したかの有名な「ラナパー」。
トラベラーズノートと木軸に使いました。

ラナパー レザートリートメント 携帯ブーツ・バッグ用ミニセット (5ml入り、スポンジ・ポーチ付き)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
アンリカバーは今年になってから使い始めたので、目も手もまだ慣れない。目に入っても、一瞬間をおいてから「あ、手帳だ」というような。手触りもつるっとしてる。
その前のグレープOHTO革カバーも2年使ってたしなー。←寝かすのが惜しい!
そして「他の革製品にも試してみよう」と気がつき(遅)、ちょっとくたびれてきたボッテガのお財布とgentenトートバッグにも使いました。
お財布、一番効果があったー!もっと早く使うべきだった!(笑)
擦り切れてきちゃったかな?という蓋部分と角っこ部分がきれいになりました。そろそろ買い換えようかと思ってたんだけど、全然問題なし。というより、もっと大事に長く使うわーと思いました。
雑誌で「お財布の手入れをしてきれいに使ってるとお金持ちになる」という記事があって、不要なレシートやカードを入れないのはもちろん、外側もまめに拭いたりしてきれいにするべし!と書かれていていたのです。一理あると思う。