ぽち語録

ぽちの日常

12/8 晴れ

本日、GLAYちゃんの有明アリーナ2日目に参ります。
開演が16時なので、お昼を食べて出かける感じですね。
家族でさくっと丸亀製麺でお昼。かけうどん、ちくわ天。

思ったより早かったので、スーパーで買い物してから駅まで送ってもらいました。


大宮から新橋って案外遠く感じるんだよねー。
オット氏のアドバイスにより、新橋からはTOKYO BRTというバスで有明方面へ。
ゆりかもめより圧倒的に早く着くという。まぁ、そんなに早くなくてもいいんだけども。
新橋駅地下のプラザ前のエレベーターに乗ると、バス乗り場の真ん前に出ます。
エレベーターで一緒になった方もGLAYファンでした。
「有明テニスの森」(ゆりかもめ有明テニスの森駅と同じ場所)で下車すると、有明アリーナが真横に見えます。
直線距離でも結構あるし、近づくとまわり道させられるので、10分以上歩きますね。

お天気がよくてよかったー。


ツアトラを見に行くつもりでしたが、力尽きて入場。反対側にあったのかなぁ。
せめて、お花だけでも見ようと館内をぐるっと回ってみる(逆回りの方が近かった!)
B'z様からのお花!撮ってる人が多かった。逆光なのよー。

山ちゃんのお花を中心に。「南海キャンディーズ」の文字がちょっとおもしろい。


有明アリーナは館内での飲食OKです。
はじっこの席だったので、ビール購入。プレモル香るエール。

三角の長辺の席でした。めっちゃ後ろの方。
3階席って表示だけど、実質4階くらいの高さじゃないかなぁ。中に入ってから、結構階段上がります。
全体がよく見えるし、通路際なので座っててもよく見えました。
HISASHI殿の短パンが見られたからヨシ!
JIROちゃんのヒラヒラ衣装もよかったし、TAKUROの足も長かったし。
TERUの小芝居からのRAINもよかった~~~。行った甲斐あり。
アンコールでJIROちゃんがTERUの衣装を着てきたのも爆笑でした。それもティッシュがついてるシャツwww


18:40ごろに外に出られて、車で来ていた家族と合流。
都会の夜景を見ながら、一路さいたまを目指します。

都会は明るすぎる!!これが日常なんて。(祭りかクリスマスかって明るさ)
窓ガラスに反対側のレインボーブリッジが映っています。


高速ならあっという間です。人ごみもないし、楽だなー!
1時間ほどで家の近くのサイゼリヤに到着。
小エビのサラダと焼きチーズドリア。

あの小エビはどうやって剥いてるんですかね…。
20時40分ごろ帰宅。夕食も食べて2時間ほどで帰れるなんて最高!
あと、なんといっても開始時間が早いことがいいよね。オツカレー。