ぽち語録

ぽちの日常

10/9 雨、寒い…

今日は休みを取って、家族で那須高原へドライブ。
目的地は藤城清治美術館です。
昔むかし、ハウステンボスで実物を見て感動したんですよね。
佐野で休憩して、一度行ってみたかったペニーレインへ。
雨の平日なのに賑わってるー!1階はほぼ席が埋まっていて、2階に案内されるグループに入れました。

手前からビーフシチュー&パン(子)、ハンバーググラタン(わたし)、ハンバーグ(オット)。

パン屋さんなんだからパンメニューにすればよかったのに、パンにしたのは一人だった!不覚!
パンはおかわり自由なんですよ~~。
ハンバーググラタン、美味しかったからいいけどね。

ものすごくボリュームあるので、お料理2品+軽めのメニューとかでもいいかも。
ペニーレイン 那須店
〒329-3200 栃木県那須郡那須町湯本656-2
1,200円(平均)
r.gnavi.co.jp


続いて、藤城清治美術館へ。

美術館の手前にチャペルがあります。結婚式もできるらしい。

チャペル内は撮影可能。ステンドグラスが素敵なんです…!


入口もかわいいんです。

トイレの天井!可愛すぎるー!

美術館内は入ってすぐショップとカフェがあり、そこまで撮影可能でした。
ちょっと迷路みたいな作りで、迷っている人多数。切り絵なので館内も暗いし(笑)
わたしたちも「あの絵見た?」「え、どこにあったの?」なんてまた戻って見たりして。
入場料2000円だけど全然高くない。1時間半じっくり見たけど、もっと見られたなぁ。

ショップでおみやげ購入。かわいい。


真剣に見たのでお茶を飲んで休憩します。
地図に登録していた英国伝統紅茶館 AUNTIES(アンティーズ)に行きました。

ハロウィーン仕様の室内。すいてた(平日の雨の午後だもんね…)。

こちらの紅茶はポットに茶葉を入れっぱなしでも、全然渋くならないんです。
最初に聞いたときは「え~~そうはいっても…」と思ったけど、本当に渋くないの。
ミルクはたっぷりいただけるし、最高!!
奥は紅茶のプリンです。

こちらアイスティー用のポット(一人分)
オット氏はアイスティー、氷の入ったグラスに熱い紅茶を注いでもらいました。こちらも全然渋くないの。

またゆっくり行きたいですね。スコーンやケーキも食べてみたいです。

r.gnavi.co.jp


オット氏は行きと帰りで違う道を走りたいタイプで、帰りは那須から高速に乗らずにしばらく一般道で帰ります。
ところどころでGoogleマップを見ていたら、新湯爆裂噴火跡を通るじゃないですかー!
もちろん寄りました。

テレビで見てブクマしておいたんですよね。
普通の道路横の山肌がいきなり湯気がモクモクで、知らなかったら通り過ぎちゃうと思う。
硫黄の匂いがすごかったー!
すぐ下にある建物は共同浴場です。テレビでここをやってたんじゃなかったかな。


いろいろ買ってきたもの。
ピンバッジとステッカー。ショッパーもかわいい!

パンはじゃんじゃん買いますよねー!

スーパーで見つけたヨーグルトと牛乳。
ヨーグルトはパウチでもこの形なら使いやすくていいよね~~。